本文へ移動

社内行事

慰安旅行で長崎に行ってきました!

今年の慰安旅行は、5月19・20日の2日間の日程で
長崎県の軍艦島と稲佐山に行ってきました!
 
朝早くからバスに揺られること約4時間。
最初の目的地は、日本に現存する最古の木造洋風建築で有名な
旧グラバー邸(グラバー園)です。
洋風な見た目ですが、ベランダの屋根には日本瓦が使用されており、
まさに「和洋折衷」といった建物でした。
昼食をとり、いよいよ軍艦島へ!
今回は海上を船でクルーズしながら、島の周りをぐるりと遊覧するコースです。
鉄筋コンクリート造の高層アパートが立ち並ぶ姿からは、
日本の近代化のめざましい発展力のすごさを感じました。
しかし、崩壊したままの建物に目をやると、
急速な時代の流れによって産業が衰退し、
島を去っていった人々の寂しさをも感じ取れました。
長崎港に戻り、次は長崎ロープウェイに乗って標高333mの稲佐山へ。
総ガラス張りのゴンドラに乗り、「坂の町」と言われる長崎市内を
眼下に見ながら、5分間の空中散歩です!
 
山頂にある展望台に上ってから見る長崎市内の風景は絶景でした!
 
全員で登ったのはお昼でしたが、稲佐山は香港・モナコと並んで
「世界新三大夜景」に選ばれるほど、夜景が有名とのこと。
「1000万ドルの夜景」ともいわれるそうです。
女性社員は夜景も見に行き、昼間とは違う景色に感動したそうです。
 
夜はちゃんぽん発祥のお店といわれる「四海楼」にて
中国料理を堪能し、その後はそれぞれ長崎の夜を楽しみました。
翌日は、長崎歴史文化博物館を見学してから平和公園へ。
記念撮影と買い物を済ませ、原爆資料館へと移動しました。
原爆による被害の惨状を目の当たりにし、
戦争の悲惨さ・残酷さを心に刻むとともに、
改めて「平和」について考えされられました。
 
見学を終え、昼食にお腹いっぱいの中華料理を食べ、
竹田まで無事に戻りました。
2日間とも好天に恵まれ、事故もなく、楽しい旅行となりました!

花見をかねた慰労会を行いました

年度末の工事が終わり、毎年恒例の花見をかねた慰労会を行いました。
先日の岡城桜まつりには桜は間に合いませんでしたが、
弊社の花見には満開の桜を迎えることができました!
 
当日は雨の予報でしたが、会場が会社の駐車場なので雨天でも安心!
恒例行事だけあって、設営や火おこしは慣れたものです。
手早く準備を終え、ビール片手にいよいよお花見のスタートです!
 
お肉や野菜が焼ける匂いに、自然とみんなの顔がほころびます。
お腹を満たしたところで他のテーブルをまわってみると、
少しずつ上品に焼くグループや、炎を上げながら豪快に焼くグループ。
テーブルごとに個性があり、それぞれが会話や笑顔に花を咲かせていました。
 
全社員が気持ちを新たに頑張れるよう、新年度の良いスタートとなりました!

2月度安全教育で救急救命・消火訓練を行いました

 2月度安全教育の後半は、竹田消防署にお願いをして
救急救命訓練と消火訓練を行いました。
 
救急車が来るまでに、
『心停止の予防』『心停止の早期認識と通報』
『一次救命処置(心肺蘇生とAED)』が私たちに求められます。
 
マネキンを使っての胸骨圧迫訓練で、圧迫する場所とテンポや強さ、
そしてAEDの使い方などを学びました。
実際にやってみることで、もしもの時には役立つだろうと実感した訓練でした。
 
さて、消火器は常に目にしていますが、実際にはほとんど使った経験がありません。
今回は燃えている炎を消火する体験をしました。

慰安旅行で出雲大社にお参りしてきました

 前回の慰安旅行はお伊勢参りでしたが、
今年は出雲大社にお参りしてきました。
災害や緊急時対応に備えて弊社は2便に分けての慰安旅行です。
 
豊肥線、日豊線ソニックから新幹線へと乗り換えて、
広島県福山駅でバスへと乗換えです。
尾道自動車道で中国山地を横断し、初日は足立美術館を見学。
6つの日本庭園と横山大観の作品は見事でした。
 
翌日は国宝になった松江城から、出雲の古代歴史博物館を見学し、
メインである出雲大社に参拝。
社業繁盛のお礼と、若手技術者と出会いのご縁がありますように
とお願いしてきました。
ワイナリーではワインの試飲を楽しみ、
ベタ踏み坂の江島大橋を経由してホテルへ。
もちろん夜の米子も充分に楽しみました。
 
最終日は米子自動車道で岡山へ。
列車を乗り継ぎ2便とも無事に戻りました。
留守中の災害もなく、楽しい旅行となりました。

まつい会設立50周年記念行事 世界自然遺産の屋久島へ!

 屋久島は鹿児島県の南およそ60kmの海上にあり、亜熱帯の北の端といった気候です。しかし、屋久島には九州一高い1,936mの宮之浦岳があり、山頂の気候は北海道並みです。
 屋久島には南北に長い日本列島の自然が詰め込まれています。 屋久島は花崗岩が隆起して誕生した島で、大きさは淡路島と同じくらいですが、ほとんどが山地で森林に覆われています。

 

  屋久杉は江戸時代に大量に伐採されたのですが、次の世代が育って森林生態が受け継がれていることに屋久島の自然遺産の特徴があるとのことです。

国際自然保護連合の調査による評価は、

・日本固有の樹木であり、日本の自然景観の重要な要素であるスギの優れた生育地である。

・広範囲に失われつつある照葉樹林が原生状態で残されている。

・植物区界を超えて南から北の植物へと移り変わる植生が垂直分布として見られる。

とされています。

 1993年屋久島は白神山地とともに、日本最初の自然遺産として世界遺産条約の遺産リストに登録されました。

 

 メインはヤクスギランドのトレッキングと紀元杉に会うこと。

そして島を一周することでした。

 

慰安旅行(名古屋~伊勢)二泊三日の旅

 慰安旅行に行ってきました。
一班(5/23~5/25)・二班(6/13~6/15)に分かれて名古屋~伊勢、
二泊三日の旅に行ってまいりました。
初日は名古屋城→トヨタ産業技術記念館を見学し、
二日目は伊勢神宮にて参拝してきました。
梅雨なのに天気にも恵まれ、日頃の疲れも十分に癒せ、
充実した二泊三日の旅でした。

平成26年度 安全大会

平成26年度 安全大会が5月1日(木)に本社大会議室に於いて開催されました。
まつい会、施工協力業者の皆さんと社員など約70人が参加致しました。
大会に先立ち、新しく5名の部長と1名の係長の辞令交付を行いました。
引き続き、優良現場等の表彰、会長・社長・来賓の挨拶、現場体験発表がありました。
最後に、参加者全員で指差呼称をして、無事故無災害への安全を誓い今年度の安全大会は閉会となりました。
参加された皆様、大変お疲れ様でした。

2015年 恒例の焼肉大会!

 
 
松井組恒例の焼肉大会を実施しました!

2014年 新年会

 
 
丸福にて、2014年の新年会を行いました!
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休業日
株式会社松井組
〒878-0025
大分県竹田市大字拝田原188番地
TEL.0974-63-3245
FAX.0974-63-2314

総合建設業
1
4
3
1
6
5
TOPへ戻る