安全祈願祭・上棟式など
竹田市葬斎場再整備事業~地鎮祭
2024-11-07
2024年10月29日(火)
竹田市君ケ園の市葬祭場「浄光園」にて建て替え工事の地鎮祭を執り行いました 現在の浄光園は建設から40年以上が経過しており、施設の老朽化が懸念されていました。将来を見据えた建て替え工事を、株式会社大有設計様とのJV(共同企業体)で施工させていただきます11月より、仮設の待合棟を利用しての施設利用を再開しています。隣地にて新築工事を行うため、工事車両が多く往来します施設ご利用の際は、誘導員の指示に従っていただきますよう、お願いいたします詳しくは竹田市のホームページにてご確認ください
よいこのくにこども園 移転新築工事~地鎮祭
2024-07-30
(仮称)別府若草町共同住宅新築工事~地鎮祭
2024-06-18
M様邸新築工事~地鎮祭
2024-04-05
S様邸新築工事~地鎮祭
令和3年 仕事始めの安全祈願を執り行いました
新竹田発電所新設工事~定礎式
T様邸新築工事~地鎮祭
豊和銀行津久見支店 移転新築工事~安全祈願祭
JAおおいた豊肥事業部 菅生野菜集出荷場施設整備工事~安全祈願祭
稲葉ダム小水力発電所建設工事~定礎式
障がい者支援施設 騰々舎 改築(建替)工事~安全祈願祭
H様邸新築工事~地鎮祭
玉来ダム管理事務所新築工事の起工式を行いました!
令和2年 仕事始めの安全祈願を執り行いました
碧雲寺納骨堂新築工事~起工式
荻町放課後児童クラブ新築工事~安全祈願祭
稲葉ダム小水力発電所建設工事~安全祈願祭
2019.9.10(火)
竹田市の稲葉ダムにて「稲葉発電所建設工事」の安全祈願祭を
発注者:西枝工業株式会社様と弊社で執り行いました
今回の事業は、大分県が未利用エネルギーの活用を目的に、再生可能エネルギーの普及に取り組んでおり、公募型のプロポーザル方式で選定された西枝工業株式会社様が、稲葉ダムの放流水を活用した水力発電事業に取り組まれます
同事業は、九電グループ4社(九州電力様・九電工様・九電みらいエナジー様・西枝工業様)の連合体で事業を進められますが、工事の施工は弊社松井組が担当させて頂きます
完成・事業開始予定は2020年度末です
安全施工を第一に、周辺住民の方々や河川環境に配慮して取り組んで参ります
フレッシュグルメ第2工場新築工事~安全祈願祭
竹田市荻認定こども園新築工事~安全祈願祭
2019年4月8日(月) 竹田市荻町にて荻認定こども園新築工事の安全祈願祭が執り行われました
荻町唯一の保育園である荻保育園には、荻地域をはじめ竹田市街からも園児が通っています農業が盛んな荻町は、後継者として子育て世代を育成したり、農業従事者の移住などもあって今後も人口増加が見込まれています多くの子どもが集まる園舎はだんだん手狭なものとなり、築30年以上が経過した建物の老朽化も懸念されていました
2016年、園の運営が竹田市社会福祉協議会に移管されたことから園舎の建て替え検討を開始。用地や園舎について何度も協議を重ね、3年の年月を経てようやく着工の運びとなりました旧園舎は現在解体されており、園児たちは荻福祉健康エリア内の仮園舎で過ごしています
子どもたちの未来を育む場所を作るということを意識し、安全第一で施工してまいります
平成31年 仕事始めの安全祈願を行いました
Y様邸新築工事~地鎮祭
すがおこどもクラブ新築工事~安全祈願祭
一般社団法人 農村商社わかば 集出荷場移転新築工事~安全祈願祭
平成30年6月18日(月)
竹田市大字飛田川にて、一般社団法人 農村商社わかば
"農産物集出荷場移転新築工事"の安全祈願祭が執り行われました
現在の集出荷場は国道57号線沿い、天神交差点のローソンの裏手にあります しかしながら、国道沿いのため車の交通量が非常に多いこと、また出入口が坂道になっていることで、出荷する生産者は不安を感じていました また多種多様な農産物の集出荷を担うにあたり、さらなる利便性の向上を図るため、移転することとなりました
新しい建設地は国道から少し入ったところで、生産者も安心して出荷できる道路環境になります
竹田市を支える農業がますます発展していくための拠点を築くべく、尽力してまいります
I様邸新築工事~地鎮祭
三重総合高校久住校 研修施設および学生寮新築工事~安全祈願祭
発注者挨拶
施工業者代表挨拶/㈱松井組 代表取締役 松井 宏一
森八幡社 鳥居大改修工事~安全祈願祭
大分県信用組合竹田支店新築工事~安全祈願祭
2018年1月22日(月)
大分県信用組合 竹田支店新築工事の安全祈願祭が行われました
大分県信用組合 竹田支店新築工事の安全祈願祭が行われました
この日は朝から雪が降り積もり、大変厳しい寒さとなりましたが、
竹田市長をはじめとする多くの来賓の方々にご列席いただきました。
また大分県信用組合様からは、理事長の吉野一彦様のご臨席も賜り、
竹田市長をはじめとする多くの来賓の方々にご列席いただきました。
また大分県信用組合様からは、理事長の吉野一彦様のご臨席も賜り、
厳かに安全祈願祭を執り行うことができました。
この工事は現竹田支店での営業を続けながら行われるため、
1.竹田支店の裏手にある駐車場に新店舗を建築
2.新店舗にて営業を開始し、旧店舗の解体を行う
3.旧店舗の土地を駐車場として整備する
4.完全移転オープン(11月中旬) という長期的な工事となり、
けんしん竹田支店を利用する方々には大変ご迷惑をおかけします
また、豊後竹田駅にほど近い商店街の一画が現場となるため、
近隣住民の方々だけでなく、観光客への配慮も必要となります。
九建設計株式会社様の設計・監理のもと、安全第一で工事を進めていきますので、ご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
※けんしん理事長の吉野様の「吉」は「土」の下に「口」が正確な表記です
大分県信用組合 理事長 吉野一彦様による挨拶
竹田市長 首藤勝次様による挨拶
平成30年は歴史的なひとつの大きな区切りを迎える年だと思っている。
城下町は現在、40年ぶりの大改革がなされており、観光導線がずいぶん変わったという実感がしている。この秋10月には総合文化センター”グランツ”がいよいよグランドオープンを迎え、これから景観整備を含めて、歴史文化交流センターやコミュニティセンターも建設される。
平成30年度末には中九州道路が竹田市まで到着し、念願の玉来ダムも、今年の秋からいよいよ本格的にコンクリート打設が始まる。歴史的かつ象徴的な時期であり、世界の中の竹田が動き始めるぞという予感であると思っている。
そして皆様と共に手を携え、先人たちが蒔いた種にしっかりと花をつけ、実を取る。そういう期待と希望にあふれる未来の財産を築く時期だと思う。時代のうねりを象徴するこの時期にけんしん竹田支店も新築になるということで、夢に描く支店がすばらしく完成されることを心から祈っている。
平成30年 仕事始めの安全祈願を行いました
竹田市定住促進住宅整備事業の安全祈願祭を行いました
竹田市は、市営住宅の建設に民間資金などを活用し、
設計・施工・維持・管理に一括して民間の活力を取り入れる
『PFI事業』を採用した定住促進住宅を建設することとなりました。
弊社は、株式会社九電工 大分支店様・新成建設株式会社様と共に
施工会社として携わらせていただきます。
設計監理は、東九州設計工務株式会社様が担当し、
維持管理を、株式会社別大興産様が行います。
今回、このPFI事業のために上記5社が連携し、
㈱TTSアソシエーションとして、工事を請け負います。
建設地は、竹田地域(竹田町)・荻地域(馬場地区)の2ヶ所。
PFI方式による事業で、公共施設を2ヶ所同時に建設するのは
全国的にも珍しいそうです。
2017年5月9日(火)、建設地である両地域にて、
それぞれ安全祈願祭が執り行われました。
山口コーポ大規模改修工事の安全祈願祭が行われました
平成29年 仕事始めの安全祈願を行いました
竹田市文化会館の安全祈願祭が行われました
ファーネス重工(株)九州工場増築工事の安全祈願祭が行われました
大久保病院救急外来棟新築工事~安全祈願祭
(仮称)臼杵病院新築工事~安全祈願祭
マイロード萩原 安全祈願祭
基盤整備工事の起工式
農村には、農業を続けることが困難になりつつある農家があります。
また一方では、もっと大規模に農業をやりたい農家や、集落で地域の農業を担っていこうと考えている”担い手”のみなさんがいます。
こうした”担い手”に農地を集めて耕作してもらうことで、将来的に農地が荒廃することなく優良農地が維持・保全できるよう、ほ場整備や水路、農道などの整備を行う事業があります。
本工事は耕作放棄地の解消と、耕作者の高齢化による耕作放棄地の発生を防止するための基盤整備と地域のみなさんの生活の利便性の向上のための道路整備の工事です。
起工式は地元の推進協議会のみなさんと県豊肥振興局、そして弊社を含めた地元の3業者で行われました。
なおいり認定こども園の安全祈願祭
K様邸
8月24日
上棟式を行いました。
社会福祉法人やまなみ福祉会施設創設工事
あさじルンビニ保育園 上棟式
平成27年 仕事始め
あさじルンビニ保育園園舎新築工事
12月12日
(社福)大野福祉会のあさじルンビニ保育園にて、園舎新築工事の起工式が行われました。
保育園はJR豊肥本線の朝地駅近くにあります。
この日はちょうど「ななつ星」が通り、園児たちが出迎えていました。
理事長は最乗寺(大野町)のご住職なので、式は仏式で行われました。
勤行のあとご焼香をいただき、年長のらいおん組の園児たちが全員で鍬入れの儀式に参加。
弊社社長と工事担当者による杭打ち。
理事長からは「縁起」「感謝」のご法話をいただき、最後に年長園児からお礼のことばとありがとうの歌がありました。後ろでは他の園児たちも一緒に元気よく歌ってくれて、楽しく、ほのぼのとした心和む起工式となりました。
九重町立飯田こども園(仮称)
くじゅうの山々の紅葉が始まった頃、九重町立飯田こども園(仮称)の安全祈願祭を行いました。
建物は木造平屋建てで床面積は888平方メートル(268坪)。
九重町の御関係の皆様、町議会議員の皆様や地元および関係者の皆様のご参列をいただき盛大に、厳粛に行われました。
坂本町長による苅初の儀のあと、ご挨拶をいただきました。
最後に施工業者3社(建築・電気・機械)がお礼を述べて終了しました。
飯田の冬は大変寒く雪も積もるところ。
3月の完成を目指して頑張ります。